トップ高機能な音声波形編集ソフトSoundEngine Free

高機能な音声波形編集ソフトSoundEngine Free

あるとき自分の声をどの程度変えることができるのか、音声波形編集ソフトを試してみたことがあります。

甲高い音声データを甲高くない少し聴きやすい音声に変えることができるのかとか、自分の好きな音域を強調して、そうでない音域を抑えたりすることができるのかなど。

あるいはある音声を本来のものでないようなレベルまで変更できるのか、ということが知りたかったからです。

まずはフリーソフトで味見のテストをして、どの程度の可能性があるのかを探ってその結果を見てから、さらにテストを続けるのかどうか判断しようと考えました。

もしも、想像したレベルの結果を期待できるのなら、いろいろなところでそれを活かすことができそうだと思ったからです。

■期待したレベル:
聞きにくいほどひどくはない中で、別の人かなと思えるレベルまで変更ができる。

■結果:
さほど聞きにくくならない程度での編集をしたものは、風邪気味になった程度の声で、別の人のものと思うレベルまではとてもいかなかった。

もしもそのようなレベルまでした場合は、テレビのインタビューで声を変えているような音声(低くて太くてウォーブォーというような音声)になってしまう。

結局、まったく別の人の声のようなレベルにまではできないため、低くて太い声(聞き取りにくい声)にしていると思われます。

有償の高度なソフトは別として、フリーのソフトを使って音声を編集してできるレベルは、その程度ではないかと思っています。但し、編集というレベルではなくて、別の人の声をかけ合わせるというところまで行えば、別人のレベルの声を作りだせるかも知れません。

こちらは、また別の機会に試してみたいと思います。

実験で使用した音声編集用フリーソフト

私がテストした音声編集用フリーソフトは、「音きりす」と「SoundEngine Free」
の2つ。

「音きりす」は、音声を周波数帯での波形で表わして、それを切り取りウインドウを操作して、高音部を切り取ったり、低音部を切り取ったりして、編集するソフト。
(音きりす>https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se481068.html?ds

一方の、「SoundEngine Free」は、音質や周波数などを部分的、あるいは全体に渡って編集するというソフトで、どちらかというと「SoundEngine Free」の方がより高機能で使い易い感じがしました。

soundengines

本来のものに対して、少し声変わりした程度の変更を加えるには十分なソフトでした。
ですが、先にも書いたように、まったく別人のレベルの声に変質させるためのものとしては、まだまだ十分ではありませんでした。

 
以下、https://soundengine.jp/software/soundengine/ からの転載になります。

音声波形編集に興味のある方は、以下の内容を続けてご確認ください
(詳細は、上記URLより内容確認をしていただけたらと思います)
=====================================
概要:

SoundEngine Free
SoundEngine Free(サウンドエンジンフリー)は、Windows(2000/XP/Vista/7/8)向けの音楽編集・音声録音フリーソフトです。本サイト内で無料ダウンロード提供中です。

波形表示に始まり、再生、録音、切り貼り編集、フォーマット変換、音声解析にエフェクト、音響特性の可視化と様々なサウンド編集機能があります。

また、WAVファイルに対応しており、OGGファイルやCSVファイルのエンコード・デコードにも対応しています。

SoundEngineは、シングルトラックの音楽編集・音声録音フリーソフトのため、単一音声ファイルの編集に向いています。もちろんミックスなどの複数の音声ファイルを扱うこともできますが、そちらはマルチトラックの音楽編集・音楽録音フリーソフトの「RadioLine Free」の方が向いているでしょう。

例えば、動画編集時の音声加工や楽曲のマスタリング、携帯電話向け着信音の編集、メドレー(ノンストップミックス)の作成、英会話教材の編集、ボイスドラマ・ネットラジオの作成、歌声の録音だったりと色々と使われているようです。

=====================================

以下、ぼくんちのTV別館
https://freesoft.tvbok.com/movie_encode/sound/soundengine_free.html
からの転載になります。詳細は、上記URLより内容を確認していただけたらと思います。

=====================================
「SoundEngine Free」の説明:
音声ファイルの録音、WAVやOGGファイルの再生や切り貼り編集、エフェクト付加、音質やボリュームの調整などをすることができるサウンド編集用ソフトです。

ツール概要
公式サイト: SoundEngine Free【音楽編集・音声録音フリーソフト】
対応OS : Windows 2000/XP/Vista/7/8
ライセンス: フリーソフト(個人利用または教育目的、転載目的のみ)

SoundEngine Freeは自分で録音した音声ファイルのボリューム調整や、音質・音程の調整、エフェクトの付加などに向いたツールです。

複数の音声ファイルをミックスしたい場合は、同作者が開発しているRadioLine Freeの方が便利に編集できます。

ダウンロード場所/インストール方法
公式サイトTOP一番下の「ソフトウェア」リンクからダウンロードページへジャンプできます。

インストールについて
ダウンロードしたファイル(soundengine_free_xxx.exe)はごく一般的なインストーラー形式であり、ダブルクリックした後に指示に従い数回クリックを繰り返せばインストールが完了します。

SoundEngineのここがお気に入り!

録音レベルがバラバラになりやすい「屋外録音」や「長時間の複数人の会話」なども、SoundEngineの「オートマキシマイズ」や「リミッター」、「コンプレッサー」を使うとかなり簡単にレベル調整が可能です。

「オートマキシマイズ」機能
SoundEngine独自の機能で、全体の音量を「ノーマライズ」よりも大きくする事が可能です。他の音声波形編集ツールには似たような機能がなかなかありません。

「リミッター」や「コンプレッサー」機能
扱いやすさ・精度・処理速度ともに他のソフトよりもかなり優秀と感じます。

例えばAdobe Soundbooth CS5と比較して処理速度は体感7~8倍の速度です。
(Soundbooth CS5は内部処理が32bitだからかもしれない)

またSoundboothでは音が歪んじゃうレベルまで音量を上げていっても、SoundEngineでは何故か音の歪みが気にならないです。(音量調整のGUIが直感的なので、操作しやすいだけなのかも)

SoundEngineの使い方

SoundEngineの使い方
 ・録音したい場合は「録音タブ」
 ・MIXや切り貼りを行いたい場合は「編集タブ」
 ・音程調整を行いたい場合は「音程タブ」
を選択し作業します。
また再生や一時停止には、スペースバーを使います。

長時間録音素材の編集
左下の[+ -]のスライダを使うと楽にタイムラインを拡大縮小できます。

各種調整機能の使い方
ホイールをコロコロ
各種エフェクター・音量調節にはプリセットが用意されています。
また、ツマミの上にマウスカーソルを乗せ、ホイールをコロコロする事で音量や音質の調整が可能です。

※ちなみに私、この「マウスでコロコロする」に気が付かない間は、とても使いにくいソフトだと思っていました(^_^;

複数音声の合成・挿入などは、複数起動で行います
▲SoundEngineは同時起動が可能です。

複数の音声ファイルを合成したり、挿入や切り貼り編集したい場合は複数起動させて行います。
※複雑な切り貼り編集をしたい場合はRadioLine Freeの方が便利です。

お気に入りの機能の紹介
■オートマキシマイズ
かなり簡単に、かつ「ノーマライズ」よりも音量を上げる事が出来ます。
「オートマキシマイズ平均音量」を超えない限り、音割れもしない感じです。

私が一番重宝している機能:
■リミッター/コンプレッサー
屋外での会話の録音や、ささやき声と叫び声が混じった録音素材などは、これを使ってレベル調整すると非常に聞き取り易い音声ファイルに加工できます。

GUIの扱いやすさ・微調整のしやすさのせいなのか、他のソフトと比較して無理なレベル調整をしても音割れが少ないです。

ちなみに私は音響素人なので、実はリミッターとコンプレッサーの違いが分かりません。どっちも同じ処理に感じてしまいます。。。(^_^;

■フィルター(帯域カット)

リミッター/コンプレッサー
低音域・高音域をカット可能です。
音が歪んでしまったり、耳が痛い音質になる場合、ハイパス・ローパスを上手く使えば(音質は落ちるけど)耳に痛い音を軽減できたりします。

ちなみに私の場合、
会議室など反響音が激しい部屋で録音した素材や、ライブハウスでの爆音演奏(音響設定で重低音と高音が過激にセッティングしてあり家庭用スピーカーで再現するのが無理な場合)の録音素材などは、上記の様な設定で耳が痛くなる音をカットしています。

■更に詳しい使い方が知りたい場合

基本的に無料ソフト・フリーソフトさんのSoundEngine解説ページが詳しいです。
SoundEngine - 基本的に無料ソフト・フリーソフト

あとがき
SoundEngineは、10年以上前からその存在を知っていて時々利用していましたが、最近になって月ようやく録音にこだわるようになり、改めてその良さに気が付きました。と言う事で、今更の様に紹介した次第です。

本格的な音声加工方法は、これから勉強する・・・って感じです。
=====================================
 

a:3423 t:4 y:0