音声認識ソフトの実力評価と学習能力活用
トップ >新しいタイプの音声認識ソフト「Voice Rep Pro」
最近、一つだけ興味のある音声認識ソフトがあります。
現在、あのソフトダウンロードサイトのベクターで、独占先行販売さ
れている「Voice Rep」というソフトです。
今までのスタンドアロンのソフトとは少し違って、音声認識をする場
合、マイクに向かって話した声はインターネット経由でGoogleサーバ
ーに送信されます。
そして Google サーバーがそれを文字化して、送り返してくるという
仕組みになっているのです。
スマートフォンや Android 端末をご使用の方は、一度は興味本位で
音声認識の機能を試したことがあるのではないでしょうか。かなりの
認識精度ですよね!
それと同じようにパソコンでものすごいデータが蓄積された、Google
サーバーの音声認識が使えるのです。従って、あらかじめ音声登録を
しておく必要はないとのこと。
そしてうれしいことに、そんな仕組みで音声認識を行うソフトなので、
価格も他の音声認識ソフトに比べて、かなり割安な価格となっていま
した。
具体的には、次のような価格になっていました。
今は先行販売のセールのようです。
この割安な期間に買ってみようかどうしようかと、迷っているところ
です。
【独占先行】Voice Rep 通常3,150円が5%OFF!
2014/01/08まで特価2,990円 詳細/購入
【独占先行】Voice Rep Pro 通常8,800円が10%OFF!
2014/01/08まで特価7,920円
興味ある方は、次のベクターのサイトを確認ください。
⇒ベクターPCショップ
ベクターのサイトに書かれていた特長を整理してみると、
・日々認識精度が勝手にあがっていく
・音声をICレコーダーで録音し、それを文字に書き起こす作業が可能
・多彩な編集が可能になる充実のエディター機能
・句読点を自動的につけてくれる句読点付与機能
・「数値表記変換」ボタンでキレイに3桁区切りの数字表記に自動置
き換え
・WordやPDFなど様々な形式で保存・編集できる
ということでした。
さて、どうしようか・・・。
■人気ランキング:ベスト6
1位: ICレコーダーから文字化実験 4位: ICレコーダーから文章を生成
2位: 無料フリー音声認識ソフト 5位: 4つの音声認識ソフト比較
3位: 音声認識ソフト 6位: Voice Rep Pro 新ソフト
a:15552 t:1 y:0